HOME/セミナーレポート/【セミナー内容公開!】「絶対成果を出すブランディング」セミナーレポート!正しいブランディングの意味を理解すれば成果が出せる!

【セミナー内容公開!】「絶対成果を出すブランディング」セミナーレポート!正しいブランディングの意味を理解すれば成果が出せる!

「ブランディング」はお店を経営する上で大事なもの。

でも、本当に「ブランディング」を理解していますか?

分かるようで分からない「ブランディング」について、ブランディングとは何なのか、どうブランディングをすれば良いのか、マーケティング・コンサルタントである瀬尾彩さんが講義を行ってくださいました!

「ブランディング」の認識、本当に合ってる?

「ブランディング」って何となく分かっている気がするけれど、実際説明しようとするとできない人も多いのではないでしょうか。


あなたの「ブランディング」の認識は本当に合っていますか?確認してみましょう!

山崎
私も「ブランディング」という言葉は知っていますが、説明できる自信はありません、、。
瀬尾さん!教えて下さい!
瀬尾さん
ブランディングを成功させるにはまずその本質を理解することが大切です!

セミナーでは、ブランディングとは何なのかをお教えするにあたり、お二方にご協力頂きました。
Aさんご自身の事業内容を説明いただき、Bさんに、それを他己紹介していただきました。

他己紹介していただいたのが、BさんAさんの事業に対するイメージ、それがブランドです。
そして、そのブランドを作る活動がブランディングになります。
山崎
自分が「こういうブランドだ」と思っていても、それがお客さんの中のイメージが違ったら、ブランディングができていないということなのですね!
瀬尾さん
例えば、多くの人がコカ・コーラ社といえばコカコーラを思い浮かべますよね。
コカ・コーラ社といえばコカコーラ」これがブランディングです。

○○といえば△△というお客さんの中にあるイメージを作ることブランディングであり、重要なことなのです。

山崎
なるほど!
何となく高級感を、何となく繁盛しているように見せる
というような曖昧なものでなく、
この会社といえばコレ!が大事なのですね!

ブランディングの3つのステップ

1. ブランディングの定義と目的を理解する

瀬尾さん
ブランディングの定義と目的を正しく理解することが、ブランド作りの第一歩です!

ブランディングの定義は先ほどお伝えしましたね。
「ブランディング=ブランドを作るための活動」です。

では、その目的は何だと思いますか?

山崎
なぜブランド作りが必要かってことですよね?
「お客さんに認識してもらうため」とかですか?
瀬尾さん
それも目的を達成する「過程」では必要なことですね。
クライアントの方に同じ質問をすると

  • 愛される企業を作るため
  • ロイヤルカスタマーを作るため
  • ファンを作るため
  • ブランド想起のため

といったフワッとした回答が返ってくることが多いです。
でもこれらもすべて過程であって、最終目的ではないんです。


ブランディングの目的は売上・利益を上げるため。

みなさんに挙げていただいたことは全て売上・利益の為ですよね。
愛される企業であっても、ファンを獲得しても、売上・利益がなければ会社は潰れてしまいます。


ブランディングの定義と目的
定義:ブランドを作るための活動
目的:売上・利益を上げるため

2.どんなブランドにしたいのかを決める

瀬尾さん
次に、どんなブランドにしたいのかを決めます。

実はこれを決めずに発進してしまう方が多いです。
どんなブランドにしたいのかを決めずに始めてしまうと、検討外れなことにお金と時間をかけてしまうことになります。

なので、まず先にどんなブランドイメージを持ってもらいたいのかを決めることが大切です!

こちらは次の章でもう少し詳しくお教えします!

3.ブランドを作るための発信をする

ブランディングで最も⼤事なことは⼀貫した発信

瀬尾さん
いくら良いブランディングをしたからといって、発信しなければ周りの人には気づいてもらえないですよね。

ブランドづくりで⾔語化した「価値」を⼀貫して発信していくことで
お客さんの頭の中に「この会社といえば〇〇!」が作られていきます。

発信とは
SNSやブログ、その他集客媒体という外側の発信だけでなく 接客やサービス、店内などの内側の発信もそう。

理想のブランドの決め方

山崎
ブランディングの3つのステップの2番目、ブランドの決め方について詳しくお話しして頂きます!

ニーズが深くて他にないを探せ!

全ての企業にブランディングは必要ですが、大企業と小企業ではブランディングの仕方が違います

大企業はある程度の認知度があり、安定した集客を狙うことができます。しかし、小企業はそうはいきません。

では、どうしたら良いのでしょうか

瀬尾さん
私の得意ジャンルであるリラクゼーションサロンを例にお話しします!

大手企業さんの場合、「もみほぐし2980円」で売り出しているところがあるとします。

これはニーズが浅いです。しかし、大きいビジネスなので人はたくさん来ます。
「疲れが溜まってるからちょっと揉んでもらおう」という人が多くいる一方で、「今月はちょっと使い過ぎたから、我慢しよう。」となる可能性が高いです。

ある程度の集客があれば、これでも成り立ちますが、小さいビジネスはこれでは成り立ちません。

山崎
確かに、そうですね。
では、小さいビジネスの場合、どうしたら良いのでしょうか?
瀬尾さん
では、ぎっくり腰ではどうでしょうか?
ケアをしないと生活に支障が出たりしますよね。
これが「ニーズが深い」ということです。なくてはならないもの、優先度が高いものです。

このように中小企業においては、ニーズが深いもの、そして他にないものを探すことが大切です!

3C分析 : ニーズが深くて他にないを探す方法!

瀬尾さん
Competitor(競合他社)、Company(自社)、Customer(顧客) の頭文字を取った「3C分析」と呼ばれるマーケティングのフレームワークがあります。

自社、顧客、競合他社の3つをそれぞれ分析していきます。
この時、どの部分がブランド作りに活かせれるかというと、

引用:セミナー資料より
瀬尾さん
この濃い部分なんです。

自社ができることで、顧客が求めていること、そして競合他社がやっていないことを探していきます。

そして、自社におけるこのポジションはどこなのかを知るために使うフレームワークや考え方をお教えしていきます!

自社分析

引用:セミナー資料より
瀬尾さん
最初のCはCompany、自社分析です。

ブランディングはお客さんのなかのイメージを作ることです。

しかし、それには「どんなイメージを作りたいか」が大切になってきます。
事業主が何をしたいかをはっきりさせることが何より重要です。

  • 自分のやりたいこと
  • 自分にできること
  • 社会に求められていること

を分析し、どんなブランドにしたいのかをはっきりさせましょう!

顧客理解

顧客理解とは
⽬の前の顧客が朝起きてから夜寝るまでの⽣活をありありと想像できるようになること
瀬尾さん
これがわかれば悩みも理解できるし、どんなソリューションが求められているかもわかるので売れる商品切り⼝が⾒えてきます。

しかし、これはすぐに出来ることではありません

なので、最低限、顧客の「現実」と「理想」を理解しましょう!

引用:セミナー資料より
瀬尾さん
どんな悩みを持っていて(悩み・恐怖)
なぜ悩みを解決しようと思ったのか(動機)
解決しようと思っているのに自分で解決できない理由は何なのか(解決の壁)

を知ることで、そのソリューションを提供することが出来ます。

競合分析

瀬尾さん
最後に競合分析をしていきます!
競合分析で「他にない」を探していきましょう!

ここで気をつけることは
そもそも「競合」は「同業」ではない!
競合とは、お客さんが⾃社と⽐較しているもののこと

ということです!

山崎
なるほど!!
では、誰もが知る「スターバックス」の競合はどこなのでしょうか?

瀬尾さん

スターバックスの競合は2つに分けることができます。
まず、誰でも想像しやすい
①直接競合…タリーズ、エクセルシオール、サンマルクなど
もう一つは
②間接競合…コワーキングスペース、格安貸し会議室など
です!

直接競合の中で自分はどの位置にいるのかを確かめ、間接競合を含めお客さんにどこと比較されているのかを把握することが重要です!


2つのパターンの競合分析
①直接競合でポジション分析
②間接競合も含め、お客さんがどこと⽐べるのかを⽐較

瀬尾さん
セミナー内では簡単に競合分析ができる「競合分析シート」も紹介しています!

以上の3つのこと、
1. 自社分析
2. 顧客理解
3. 競合分析
をすることで、「ニーズが深く、他にない事業」を見つけることができ、
あなたの価値を創ることが出来ます!

瀬尾さん
ここまでで、自分にしかできないことを見つけ出し、正しいブランド作りができるようになりました。

しかし、ブランド作りで終わりではありません

今回は詳しくお話ししませんでしたが、

一貫した発信で、ブランディングを完成させ、
ブランディングを商品に落とし込めているか
⼩さい事業が成功するかの鍵 
なのです!


山崎
瀬尾さん、貴重なお話ありがとうございました!!
安売りに陥りがちな小さな事業ですが、正しくブランディングすることで成果を出せるんですね!

今は個人で簡単に販売ができるようになっています。
私もメルカリなど身近なところで実践してみたいと思います!!

講師プロフィール

瀬尾 彩

ヒトプロコンサルティングオフィス 代表  ( HP:https://hito-pro.com/ )

現状のリソース(ヒト・カネ・時間)でより簡単に利益を増やすエキスパート。

「マーケティングとは顧客とのコミュニケーション」をモットーに、サロン・治療院・フィットネスを中心にコンサルティング。 特に、女性向けマーケティングを得意とする。

瀬尾さん著:1ヶ月で客単価3.4倍にしたブランディングのススメ: 安売りなしでお客様が集まり通い続ける繁盛サロンがしているたった1つのこと https://amzn.to/39o4KtD 1ヶ月で客単価3.4倍にしたブランディングのススメ: 安売りなしでお客様が集まり通い続ける繁盛サロンがしているたった1つのこと

 

関連記事

【セミナー講師インタビュー】「絶対成果を出すブランディング」をレクチャーしてくれる瀬尾彩さんにインタビュー!

https://wemar.jp/11998/

【サービス業経営者必見!】リストマーケティングのプロが教える基礎講座レポート~前編~

https://wemar.jp/8283/

【サービス業経営者必見!】リストマーケティングのプロが教える基礎講座レポート~後編~

https://wemar.jp/8285/

次回セミナー情報

▼このような方にオススメです
・ネットショップで売れる方法を知りたい方
・ショップの運営経験がない方
・ショップ運営中で新しいノウハウを知りたい方
・副業を考えている方
・Shopifyのことを把握したい方

プロフィール
三田村妙子
UNCLACK株式会社 ネットショップアカデミー 代表
名古屋出身。東京理科大数学科中退後、EC企業で勤務。2005年ECベンダー企業MakeShopのスタートアップメンバーとしてPR・マーケティング責任者を担う。
個人で活動していたファッションメディアがヒットし、2014年UNCLACK株式会社を創業。海外工場のドレス3万着以上を取り扱うアパレルECサイトや青山で実店舗をオープンし1億円販売。アパレル、飲食店、サロン、教室のオンライン化などクライアントワークや講師としても活動。2021年ネットショップアカデミー開講。日本パブリックリレーションズ協会(PRSJ)認定PRプランナー。

□ 開催日:2021年11月24日(水)
□ 時 間:開始 18:00~20:00
□ 主催:湘南・鎌倉we部(ウェマー‼)
□ 場 所:オンライン
□ 参加費:参加費:2000円 ※ウェマー!!公式Twitterにてお得なRT企画開催中!!

こちらの記事をお読みの方におすすめのダウンロード資料

Facebookマーケティング
プロフェッショナルガイドブック

Facebook広告は、高精度なターゲティングと配信最適化機能を持つFacebookの広告配信プラットフォームです。
友達や家族とつながり、写真や動画、近況を共有(シェア)できる世界最大のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)であるFacebookを基盤とした、 高いターゲティング精度やリーチ数の多さが特徴です。

資料をダウンロードする

RECOMMENDこちらの記事も人気です!