Googleファインド広告は、
Google広告のキャンペーンの一つでテキスト形式、バナー形式、カルーセル形式の
いずれかで、決められた箇所に表示される広告の配信方法の1つです。
他の広告とうまく組み合わせると効果を上げやすく
停滞している広告効果を大きく改善してくれる可能性があるため
ファインド広告をしっかりと理解しておかないともったいないことになるので
最後までこの記事を読んで活用できるようにしておきましょう。
※Google広告の概要をまだ理解していなければ先にこちらもお勧めです。
目次
ファインド広告とは、ざっくりと言うと
Googleアカウントを持つユーザーが
新しい情報に関心を移しやすいタイミングで出稿される広告のことです。
2020年4月に全世界で利用可能になった比較的新しいGoogle広告のキャンペーンの種類で
バナー形式、カルーセル形式、テキスト形式、またはテキストとそれぞれを組み合わせて出稿が可能です。
※バナー広告に関してはこちら
GDNとファインド広告の違いを下の表にまとめました。
GDN | ファインド広告 | |
配信面 | Googleアドセンス掲載面 | Googleディスカバー YouTubeフィード Gmail |
クリエイティブ | バナー+広告文 | バナー カルーセル テキスト(Gmail) |
ターゲティング手法 | Cookieベース | Googleアカウントベース |
GDNとファインド広告では配信面が異なります。
GNDは提携しているサイトやアプリに対して配信を行います。
いわゆる、Googleアドセンスというアフィリエイトプログラムに
参加している配信面にバナーが表示されます。
※アドセンスに関してはこちら
の3点に対しての配信になり、さらにその中から1つだけを選ぶことが出来ません。
その代わり、それぞれの掲載面に対して最もコンバージョンが生まれやすい状態に最適化がかかり、自動的に効率の良い広告出稿形態に機械学習が進んでいきます。
具体的な掲載面の事例としては以下の画像のようなイメージです。
GDNがバナー形式に広告文のみの配信なのに対して
ファインド広告はバナー形式、カルーセル形式、テキスト(Gmail)の3つの形式で出稿できます。
カルーセル形式にて、ストーリー性を打ち出し
より、ユーザーの熱量を引き上げることが出来たり
後述するクリエイティブの画像のポリシーの関係で
自然な形でユーザーに表示されるので興味を持ってもらいやすい広告形式だと言えます。
それぞれのクリエイティブのイメージは以下の図のようになります。
GDNがCookieというユーザーがブラウザで行った行動を元に表示されるのに対し
ファインド広告はGoogleアカウントの行動履歴を元に広告が表示されます。
つまり、ターゲティングの精度が高いのでしっかりと表示させたいユーザーに広告を当てることができます。
更に、ポリシーを満たしていればカスタマーマッチのデータを使用することも出来るので
精度の高いリマーケティング広告の出稿を行うことができます。
※リマーケティング広告に関してはこちら
GDNは比較的認知を広げるのに有効な広告手段ではありますが、AIの機械学習を様々なユーザーのアクションに最適化できます。
しかし、ファインド広告はコンバージョンに特化した広告出稿形態なので
のどちらかしか選ぶことが出来ません。
幅が狭いかのように思われますが
より、コンバージョンする可能性の高い人への認知を行うことができる
とも言い換えられるでしょう。
ファインド広告の主な特徴には
という部分が挙げられます。
これらをしっかりと理解することで、広告施策全体の価値が引き上がるので
それぞれ、細かく覚えておくようにしましょう。
ファインド広告は1つのキャンペーンで多くの掲載面に広告を出稿することが出来ます。
ファインド広告の配信面は
と、3媒体にまたがり配信することが可能です。
またそれぞれ、アプリでの使用率が高いため、PCへの配信より、スマートフォンへの配信に優れた広告と言えるでしょう。
どの広告掲載箇所もユーザーが「次の動きをしようとするタイミング」なので
自然と広告効果を高めることができます。
ファインド広告はGoogleアカウントのログインデータを利用するためターゲティング性能が高いです。
Googleアカウントの作成時に、年齢や性別、地域などを入力するかと思いますが
それらを元に、ユーザーがGoogleサービス内でどのような動きをしたのかを計測し
ユーザーがアクションを起こしやすいタイミングに合わせて、より関連性の高い広告を表示して高い成果を上げることが可能とされています。
さらにGoogleファインド広告では、機械学習によりアセットに登録した広告の中から、よりユーザーが関心を示しやすい広告が表示されます。
そのため、自然にユーザーの行動が促しやすい広告形式だといえます。
ファインド広告の特徴の一つに、入札戦略が「コンバージョン数の最大化」「目標コンバージョン単価」しかないことが上げられます。
手動入札が存在せず、機械学習重視のキャンペーンであることがわかります。
またコンバージョンに対して学習が行われるので、コンバージョンポイントの選定や計測設定が重要です。
その他設定できる項目としては、
となっています。
具体的にファインド広告を入稿する際の設定方法を解説していきます。
①:「+新しいキャンペーン作成」をクリックし、「新しいキャンペーンを作成」をクリックします。
②:販売促進、見込み顧客の獲得、ウェブサイトのトラフィック、目的を指定せずにキャンペーンを作成する、のいずれかを選択。
③キャンペーンタイプの選択でファインド広告を選択。
④:遷移先サイトURLとキャンペーン名を設定。
⑤:地域、言語、単価設定、予算、コンバージョンアクションを設定。
⑥:広告グループ名、オーディエンス、ユーザーのターゲットを設定。
⑦:「+新しい広告を作成」をクリック
⑧:ファインドカルーセル広告、ファインド広告、既存の広告をコピーを選択
⑨:ファインド広告の設定
各項目を記入し、バナーとロゴのアップロードを行う
⑨:ファインドカルーセル広告の設定
各項目を記入し、バナーとロゴのアップロードを行う
※なお、カルーセルバナーは設定した順に表示されるので、意図がある場合は順番に注意しましょう。
ファインド広告とファインドカルーセル広告のクリエイティブについて解説します。
テキスト部分に関しては共通となっているので
こちらの表を参考に、入力してみてください。
URL | ユーザーの遷移先サイト |
広告見出し | 広告に表示される 半角40文字(全角20文字)のテキスト 1つの広告に最大5つまで設定可能 |
説明文 | 見出しの下に表示される 半角90文字(全角45文字)のテキスト 1つの広告に5つ迄設定が可能 |
会社名 | メールやバナー広告に表示される 半角25文字(全角12文字)のテキスト |
行動を促すフレーズのテキスト | 「ダウンロード」、「今すぐ購入」 などから選択式 |
ファインド広告の画像クリエイティブは以下の通りです。
1.91:1(横長)※必須 | 推奨:1200×628 |
1:1(正方形)※任意 | 推奨:1200×1200 |
4:5(縦長)※任意 | 推奨:960×1200 |
1:1(スクエアロゴ)※必須 | 1200×1200 |
ファインド広告はGDNや他のバナーを使ったweb広告に比べて厳しい入稿規定があります。
これらを知らずにクリエイティブを作成してしまうと
広告が不承認になることがある ので注意しましょう。
ユーザーが各プラットフォームでネガティブな感情を抱いたり
気分を害するような画像を使うのは全面的に禁止されています。
具体的には
などが不適切なコンテンツとして禁止されています。
出典 : ファインド広告のフォーマットの要件
クリック可能に見える画像はNGです。
CTAボタンのように見える画像の入ったバナーの入稿は全面的に禁止なので
行動を促したい場合は
矢印や、ボタンのように見えないようにテキストを挿入しましょう。
意外なところで自撮り画像はNGです。
一部、自撮り棒や、カメラなどの商品に関するサービスはOKではあるものの
基本的に自身でカメラを内側に向けたような画像は全面的にNGなので注意しましょう。
その他にも
という場合には審査を通過できない可能性があります。
基本的には、Googleアプリを使っているユーザーのユーザー体験を脅かすようなものは全面的に禁じられている、と認識したほうが良いでしょう。
さらに細かくは、こちらファインド広告のフォーマットの要件を確認しておきましょう。
Googleファインド広告はいままでのディスプレイ広告などに比べて、自動化の恩恵を受けやすい代わりに運用者が調整できる部分が制限されている、特徴的な広告配信形式となっています。
しかし、そのターゲティング精度を利用して、リマーケティング広告などと組み合わせることで今まででは考えられなかった
広告の効果を与えてくれる可能性も充分に秘めている広告のキャンペーンです。
今後Web広告は、検索広告やディスプレイ広告など含め、より自動化が進んでいくことが予想されます。
特に運用者は今のうちにチャレンジしておきたい広告配信形式と言えるでしょう。
SEOやSNS、Web広告と色々名前は聞いたことがあるけれどそもそもWebマーケティングとは何なのか?Webサイトは作ってみたもののこのまま放っておいていいのか?
というお悩みを抱えた方のために全体の構成をザックリと網羅的に説明した半自動的に売上、収益を生み続けていく仕組みをご紹介しています。