HOME/Web広告入門/検索広告(検索連動型広告)とは?リスティングと違う?仕組みとメリットデメリットを徹底解説

検索広告(検索連動型広告)とは?リスティングと違う?仕組みとメリットデメリットを徹底解説

検索広告とは、その名の通り
検索エンジンで調べた際に表示される広告のことです。
 
web広告を代表する手法で、個人でも簡単に出稿出来、何よりのメリットは
既に、熱量を持ったユーザーを成約につなげることができます。
 
しかし、リスティングと呼ばれたり、専門用語が多かったりと、
少々ややこしく、初めての人にはとっつきづらい印象を与えてもいるでしょう。
 
この記事では、検索広告の仕組みから解説するので
しっかりと理解すれば
ビジネス拡大のための強力な手段を一つ増やすことが出来るでしょう。

検索広告とは

検索広告は、検索連動型広告とも呼ばれ
検索を行ったユーザーに対して表示される広告のことを指します。
 
検索広告と自然検索
この広告が強力と言われる理由は、
ユーザーが「検索」を行うという部分にあります。
 
そもそも、検索という行動を行うユーザーはその時点で
言葉にできる明確な悩みがある事が大半です。
 
例えば、「キッチン 水漏れ」と調べる人は
既に水漏れしており、それをいち早く直したいと考えているでしょう。
 
もちろん、キッチンの状態によってはお金がかかったとしても
当然の事と受け止めてくれます。
 
そのような人に、「水回りのトラブル解決」という広告が表示されれば
当然、依頼してくれる可能性は高くなります。

このように能動的にユーザーが購買へつながっていく行動を行うことから
過去の広告と全く違う次元の広告と評され
サービスが始まった当初は「最も優れた広告」と言われていました。

検索広告とリスティング広告の違い

検索広告はリスティング広告の一部、と言う人も多いですが
実際には「リスティング」とは、俗称の事であり
正式な呼び名ではありません。
 
中には“リスティングには検索連動型とコンテンツ連動型2つが含まれる”
という意見もありますが、
そもそも論、俗称なので定義がしっかりと定まっているものではありません。
 
しかし、一般的には
検索連動型広告の事を指してリスティングということが多く
バナーを使った広告はGoogle広告ではGDNと呼ばれることの方が多いでしょう。
 
※Google広告について詳しくはこちら

Google広告とは?

Google広告とは? | 特徴と種類、費用感を解説

リスティングの由来は「Yahoo!」?
検索広告の代表格と言えばGoogleとYahoo!ですが
Yahoo!は先にバナー広告(YDN)を始めており、
のちに検索広告をスタートさせました。
その際の当時のYahoo!の広告出稿サービスの名前が
『Yahoo!リスティング広告』であり、
Googleは一度もリスティングと自称したことがありません。
この名残から、日本ではGoogleでYahoo!でも
検索とバナーをまとめてリスティングと呼ばれています。

コンテンツ連動広告とは

コンテンツ連動広告とは、アプリやサイトの中に表示される広告です。
 
それぞれ、広告出稿サービスが提携しているサイト内などに
バナーと呼ばれる画像形式で表示され、
そのサイトやサービスなどに関連性のあるものが表示されます。
コンテンツ連動広告
上記画像のように、画面占有率も大きく
目に入りやすいことから、ユーザーの印象に残りやすい特徴がある為
実際の購入に繋がらなかったとしても
商品やサービスを覚えておいてもらえる可能性が高いのがメリットです。

検索広告の仕組み

検索連動型広告の仕組みは
 

  • ①ユーザーが検索するであろうキーワードを登録
  • ②キーワードに表示される広告文の作成
  • ③広告をクリックしたサイトで成約する

 
という一連の流れで成り立っていると言えるでしょう。
 
それぞれを掘り下げていきます。

ユーザーが検索するであろうキーワードを登録

検索連動型広告広告を表示させるキーワードの登録を行います。
 
このキーワードと一致した内容検索したユーザー
広告が表示されるようになっています。
 
そして、このキーワードの選定こそが
検索広告の肝であり、最もスキルが発揮される部分でもあります。
 
例えば、水道工事会社が「水漏れ」というキーワードを狙った場合
既に競合も当然そのキーワードを狙っているためバッティングし、
費用が高騰してしまうという、ということが起きることがあります。

これを防ぐために、
「キッチンの水漏れが起こっている人が検索するであろう、
競合がまだ見つけていないキーワード」

 
というものを注意深く探す必要があり
ユーザーの考えていることを細かく理解しなければいけません。
 
※キーワードの見つけ方はこちらの記事をしっかりと読んで理解しておきましょう。

リスティング広告のキーワードの選び方!選定に役立つツールを紹介

キーワードに表示される広告文の作成

登録したキーワードが検索された際には下の画像のように広告文が表示されます。
検索広告の広告文
この広告文は、任意で設定することが出来るので
より、ユーザーの目を引く内容を設定する必要があります。
 
また、広告を出稿するサービス側の機能として
複数の単語を組み合わせて表示させ、効果が1番高いものを自動で残していく
ということも出来ます。
 
ユーザーが強く求めているものをしっかりと分析し
表示させることが出来れば
広告をクリックしてくれる確率が高まり
広告の効果を最大化させてくれるでしょう。
 
※広告文にはNGワードもあるのでしっかりとこちらの記事で確認しておきましょう。

リスティング広告の審査落ち!?テキスト広告文の注意すべき作り方

広告をクリックしたサイトで成約する

広告をクリックしたユーザーは
その先にあるサイトでサービスや商品の成約に至ります。
 
この時に一般的によく使われるサイトのことを
ランディングページ(LP)と呼び、
縦型の1枚つづりの成約に特化したデザインをしていることが多いです。
 
このLPもしっかりと作りこみ、
広告経由で流入したユーザーに対して最適化させていきます。
 
この作業をLPOと呼びます。
 
検索広告のみならず、このLPの良し悪しで
最終的な制約につながるかどうかが決まるので
しっかりと作りこむようにしましょう。
 
※制作会社を選ぶ際にはこちらを確認してから選ぶことをお勧めします。

ランディングページ(LP)制作の見積もりの相場は⁉規模ごとの費用・料金・見積り・依頼・会社詳細案内

検索広告に必要な費用

検索広告がいくらかかるか、というのは一概には言えません。
 
というのも、競合他社の多さや、ジャンル季節性などの
外的な要因によって流動的に1クリックにかかる値段も大きく変わるからです。
 
しかし、成約につながりやすいことから
1クリック当たりにかかる費用はweb広告業界の中では割と高め
競合も多いと言えるでしょう。
 
そのため、他の広告と組み合わせて活用したり
オフラインでのイベントや、マスメディアを活用する等
いかに、検索広告で成果を最大化させるかという
全体的なマーケティングの設計も考える必要性があります。
 
あくまでも参考値でしかありませんが、海外のAdmarketechという企業が発表した
検索広告における、業種別クリック単価の相場を表にまとめてみましたので
ご自身の業界と照らし合わせて
相場だけでもイメージをしておいても損はないかもしれません。
Google広告 リスティング広告における業界別平均クリック単価
引用:https://www.admarketech.com/

検索広告のメリットデメリット

検索広告は非常に強力なweb広告の手段ではありますが、
もちろんメリットデメリットは存在するので
活用する際には必ず理解しておきましょう。

メリット

検索広告の1番のメリットは、前述した通り
その購入率の高さと言えるでしょう。
 
特に、緊急性の高いもの
専門性の高いものであれば
ユーザーは他に選択肢がないので
成約につながる可能性がとても大きいのが特徴です。

デメリット

あまりに競合ひしめくキーワードでしか戦えない場合
クリック1件当たりの費用が高騰してしまう場合があります。
 
そうなると広告に使った費用に対して成約数が足りず
結果的に売り上げはあるけど利益が無いという
状態になってしまうことがあります。
 
また、掲載面が印象に残りやすいものではないため
新発売のものなどの場合は、名前を憶えてもらうのには適していません。
 

検索広告は代理店に任せるのもあり

この検索広告はweb広告の中でも古くからある手法で
ノウハウもかなりの数が存在しています。
 
なので、自身で行うのが難しい場合には代理店に任せてしまうのも
1つの手段と言えます。
 
ですが、web業界のみならず、一般的なビジネスで言うと
web広告自体がまだまだ歴史の浅い業界なので
ノウハウが会社によってもピンキリ
当たり外れが多いのが実情です。
 
※外部発注するならば、こちらの記事をしっかりと読んでから選ぶようにしましょう。

リスティング広告を外部発注する際の失敗しない3つの注意点

こちらの記事をお読みの方におすすめのダウンロード資料

まるっとザックリ
Webマーケティングが学べる概論書

SEOやSNS、Web広告と色々名前は聞いたことがあるけれどそもそもWebマーケティングとは何なのか?Webサイトは作ってみたもののこのまま放っておいていいのか?
というお悩みを抱えた方のために全体の構成をザックリと網羅的に説明した半自動的に売上、収益を生み続けていく仕組みをご紹介しています。

資料をダウンロードする

ライタープロフィール

勝原 潤
勝原 潤株式会社ウィニングフィールド 代表取締役
富山県出身。通信機器の販売代理店~エンタメ・雑誌・広告業界~外資系広告代理店のデジタルマーケティング部を経て起業に至る。現在は中小企業・店舗、物販通販事業者、個人事業主を中心にWebの広告運用代行事業やWebコンサルティングとWebマーケター養成講座の開講、動画コンテンツ販売などを展開中。

<認定資格>
Yahoo!リスティング広告認定プロフェッショナル
Google Partner(Google AdWords 認定資格)
Googleインドアビューセールスパートナー

RECOMMENDこちらの記事も人気です!