HOME/Web広告入門/広告に大きく影響するトラッキングとは?アプリで出る表示はオフにするべき?

広告に大きく影響するトラッキングとは?アプリで出る表示はオフにするべき?

アプリやサイトを見ているときに
「他社のappやwebサイトを横断してあなたのアクティビティの追跡することを許可しますか?」
表示されることはないでしょうか?
 
実はこれ、Web広告に大きな影響を与えています。
 
広告を出稿する人だけではなく、拒否するべきか迷っている人は
この記事を読むことで認証することが悪いことだけでもないことがわかるので、

最後までしっかり読んで安心してもらえたらと思います。

トラッキングとはユーザーの行動を追跡する事

トラッキングとは、和訳した通り「追跡」をWebサービスが行う事です。
 
ユーザーの閲覧しているサイトの特定や、
閲覧したジャンルや内容であったり、時間帯や地域情報
さらには使用しているデバイスなどをWebサービス側が記憶します
 
その他にも、少し気持ち悪く感じるかもしれませんが
Webサービス上のどのセクションがユーザーの足を止めているか、や
どの部分を一番タップしているかなど、
Webサービス上でのユーザーの動きも細かく記憶することも出来ます

トラッキングの目的は広告表示と効果検証

企業がトラッキング機能を使う大きな目的は
ユーザーと広告主双方にメリットのある広告の表示と
webサービスの改善を行うための指標
にしている、と考えてしまってもいいでしょう。
 
例えば、Web上で「この服いいな」と思ったけれど今はお金がなく断念した服が
のちに自身のタイミングのいい時に
広告として表示されるといったことは経験がないでしょうか?
 
このような広告をリマーケティング広告やリターゲティング広告と呼び
下の図のようにユーザーの行動を媒体側が記憶し、
最適なタイミングでユーザーに表示するということを行っています。
トラッキングの相関図
※リマーケティング広告について詳しくはこちら

リマーケティング広告とは?(追跡型広告)の基礎知識と行動フェーズ別の広告配信例

 
さらに、ユーザーが必要としていないセクションなど
webサービス上における行動も分析することが出来るので
より、サービスをユーザーの望む形にするために使用されています。
 
トラッキングは広告のための機能ではなかった!?
もともとのトラッキングの目的は1度ログインしたページを
継続してログインし続けるような、ユーザーを認識するための機能の為に
存在していたので、トラッキングの恩恵はほぼすべての人が受けているといえるでしょう。

トラッキングでデバイスやアプリをまたぐことも可能

トラッキング機能の進化により、
デバイスやアプリをまたいでも同一のユーザーであることを認識できるようになりました。
 
例えばパソコンで仕事のことを調べて
スマートフォンでFacebookにログインしたら
仕事関連の広告が出たりしたことはないでしょうか?
 
このようなトラッキングをクロスデバイストラッキングと呼び
1度は「怖い…」と思った方もいるかとは思いますが
web広告業界としては重要な施策になっています。

個人情報保護の観点でトラッキングに厳しくなった

自身がWebサービスを利用する際に名前や年齢の登録を行っている場合
トラッキング機能により、個人情報のほとんどが第3者に知られることになるので
悪用されることを危惧し、
トラッキング機能に関しての規制はどんどん厳しくなっています。
 
特にApple

App によるトラッキングの透明性が確保されているので、
広告やデータブローカーとの情報共有といった目的で、
App が他社の App や Web サイトを横断して
お客様の行動を追跡できるかどうかは、
お客様ご自身で決められます。
引用:App がアクティビティを追跡してもよいか確認してくる場合

 
と、必ずトラッキングを行う際には
ユーザーに確認をとるようにアップデート
を行い
許可されないユーザーへの
デバイスを超えたトラッキングを禁止する方向へと舵を取りました。
 
久しぶりに開いたアプリなどでこのような表示が出るようになったのは
このためです。

トラッキングは許可するべき?

アプリで「他社のappやwebサイトを横断してあなたのアクティビティの追跡することを許可しますか?」
表示された時、これを許可するべきかどうかは一概には言えません
 
確かに、自分の行動を他人に覗かれているようで
いい気持ちはしませんが、
 
何も悪いことだけではなく、むしろメリットもしっかりと存在します。

メリット

まず、あげられるメリットとしては
自身の求めている情報が手に入りやすくなります。
 
web広告を悪と考える人もいますが、実際にはそういうものではなく
求めている人に、求めているものを、求めているタイミングで提供するのがWeb広告です。
 
普段人が悩んでいることをツールや商品で解決するのがすべての販売物の使命です。
で、あればその情報を自ら探さなくても
個人個人に最適化し、手元に勝手に届くことは大きなメリットと言えるでしょう。

デメリット

デメリットとしては、信用のおけないWebサービスの場合は
悪用される可能性が全くないとは言えないでしょう。
 
と、言っても急に家に押しかけてくるといったことはさすがに無く
迷惑メールを送ってくる業者などにアドレスを渡される程度のことが
今まで起きてきた悪用の例でしょう。
 
それらを防ぐためにも、各アプリの個人情報の取り扱いについては
しっかりと確認することをおすすめします。

各アプリの個人情報の取り扱いの確認方法

iPhoneでのアプリごとの個人情報取り扱いの確認方法はとても簡単に行えます。
 

  • ①iPhoneを開きApple Storeをタップします
    AppleStoreでの個人情報の確認方法
  • ②確認したいアプリを検索します

    AppleStoreでの個人情報の確認方法
  • ③スクロールすると個人情報の取り扱いが記載されています。
    Facebookの個人情報の取り扱い情報
    Facebookの個人情報の取り扱い情報

 
これにより、アプリの個人情報の取り扱い方がわかるので
不安に思うアプリに関してはしっかりと確認しておくようにしましょう。

トラッキングの許可を後から変更する3ステップ

誤って操作してしまった場合、トラッキングの許可を簡単に変更することが出来ます。

  • ①設定を開き、「プライバシー」をタップ
    iPhone プライバシーの設定
  • ②「トラッキング」をタップ
    iPhone トラッキングの設定
  • ③必要に応じて各アプリを設定
    iPhone トラッキングの個別設定
  • 広告運用者がやるべきことは運用スキルの向上

    トラッキングの使用が難しくなり、1番困ったのは広告運用者でしょう。
    今までのようなリマケ、リタゲに頼った運用は行えなくなり、
    せっかく蓄積してきたデータも使えなくなってしまい
    途方に暮れている人もいるかと思います。
     
    しかし、マーケティングの本来のスキルというものは何も機械に頼った機能への理解だけではなく
    消費心理に基づいた顧客に対しての理解と調査ではなかったでしょうか?
     
    で、あれば基本に立ち返り、しっかりとしたリサーチに基づく戦略とABテストを繰り返し
    最適なクリエイティブを作成するような根本的なスキルの向上を目指すべきです。
     
    既に「とりあえず当たりそうな広告を適当に出稿してみてオーディエンスをためる」という行為は
    効率の悪いギャンブルの域に到達してしまったといえるでしょう。

    おすすめ配信方法

    Facebook広告の場合であれば
    「ブロード配信」や「ノンターゲティング」に切り替えるのがおすすめです。
     
    過去の運用方法にとらわれていては効果は最大化することが難しくなってきてしまっている以上
     
    即、効果を求める場合はあまり悠長なことは言っていられませんが
    あくまでも、「広告は投資である」という基本を
    クライアントにも理解してもらう必要があります。
     
    特にFacebook広告の場合、大きなメリットであったはずのターゲティング精度が
    落ちてきてしまっているので
    いつまでも「詳細ターゲティング」や「カスタムオーディエンス」に
    頼ってはいられません。
     
    で、あればクリエイティブを
    しっかりとペルソナのみに反応してもらえるように作成し、
    より多くの人に表示させ、機械学習により自然と最適化を
    進めていく
    ことが肝心と言えるでしょう。
     
    ※ブロード、ノンターゲティング配信に関して詳しくはこちら

    facebook-targeting

    Facebook広告で有効なブロード配信を詳しく解説!

こちらの記事をお読みの方におすすめのダウンロード資料

               

Webマーケティング講座比較資料                

                 

「Webマーケティングの独学は難しすぎる」と感じている人は講座がおすすめ!
だけど講座も色々ありすぎて何を選んだらいいかわからない、、、そんな人の為に比較資料を作成してみました。                  

                  資料をダウンロードする
           

ライタープロフィール

勝原 潤
勝原 潤株式会社ウィニングフィールド 代表取締役
富山県出身。通信機器の販売代理店~エンタメ・雑誌・広告業界~外資系広告代理店のデジタルマーケティング部を経て起業に至る。現在は中小企業・店舗、物販通販事業者、個人事業主を中心にWebの広告運用代行事業やWebコンサルティングとWebマーケター養成講座の開講、動画コンテンツ販売などを展開中。

<認定資格>
Yahoo!リスティング広告認定プロフェッショナル
Google Partner(Google AdWords 認定資格)
Googleインドアビューセールスパートナー

RECOMMENDこちらの記事も人気です!