HOME/WEBマーケティング/いまさら聞けないメルマガの基本!効果的な作成ポイント

いまさら聞けないメルマガの基本!効果的な作成ポイント

 

企業から配信されるメルマガに登録している人も少なくないのでは無いでしょうか。そんな身近なマーケティングツールと言えるメルマガ ですが、確実に対象ユーザーに情報を届けられるので便利なツールと考えている人も多いでしょう。そこで今回は、メルマガのメリットや基本的な作成方法などを書いていこうと思います。

メルマガとは?

メルマガとは、企業やwebサイトから定期的に配信されるメールのことです。メルマガは読者が自身で購読の登録をするので、ユーザーの行動によって左右されないと言う特徴があります。

メルマガの目的

メルマガを配信する目的は販売促進・啓蒙・ファン化の3つあります。詳しい内容は以下になります。

啓蒙・教育

サービスの認知度を上げる目的が啓蒙・教育です。定期的にサービスの概要を配信することで、将来の顧客の育成につながることが見込めます。また、企業だけでなく地方自治体や学校など非営利団体でも啓蒙・教育の観点から配信しています。

販売促進

メルマガの大きな目的とも言えるのが、販売促進です。販売促進を目的としたメルマガは、キャンペーン情報やクーポンなどの配信をします。しかし、販売色が強すぎると、迷惑メール扱いとなり、メールの開封率が低くなってしまうことがあります。

ファン化

メルマガを定期的に配信することが多いと思いますが、その中に役立つ情報などを入れ込むことで、企業のサービスや製品に興味や関心を抱いてくれる可能性があります。

メルマガは使い方が柔軟に対応できるマーケティングツールと言えるので使用しやすいでしょう。

メルマガの種類

メルマガには様々な種類があります。それぞれの特性を紹介していきます。配信したい内容に合わせて種類を選択することが大切です。

コラム

役に立つ情報や著名人のコラムなどを配信することで、企業のファンを増やすことや、製品サービスへの関心に繋がることがあります。

案内・告知

サービスやセミナーなどの案内や告知をメルマガとして配信する場合があります。定期的に配信することで興味関心を持続することにつながります。

商品のアフターフォロー

購入した商品のアフターフォローとして、使い方や機能説明などをメルマガとして配信している場合があります。商品を購入した人向けにアフタフォロー配信することで、継続的な商品購入に繋がることもあります。

関連サービス紹介

購入した製品やサービスに関連したサービスの紹介をする場合もあります。関心や興味をさらに広げることができ、潜在的な顧客の獲得に繋がるかもしれません。

アンケート

アンケートの依頼をする際にもメルマガを使用することがあります。元々メルマガに登録している人は、興味がある人や顧客だったりするので、アンケートをとることで企業の質の向上につながります。

口コミの収集

アンケートと並んで、感想や口コミなどを収集する場合もあります。これらは購入者の貴重な意見として、更なる商品やサービスの向上になるでしょう。

 

このようにメルマガには様々な種類があります。それぞれの目的に合わせて使用できるのがメルマガの特徴の一つでもあります。

メルマガのスタイル種類

メルマガのスタイルには2種類あります。仕組みやデザインなどによりテキスト方式とH T M L方式を使い分ける必要があります。以下で詳しく説明していこうと思います。

テキスト方式

デキスト形式では、通常に使用するメールと同じように文字をベースに作成したメルマガになります。受信する環境を選ばないため確実にメルマガ届けることができます。

HTML方式

HTML形式は、webサイトと同じようにタグを使用して作成することで、見やすくデザインすることが可能です。見栄えのするメルマガを作成することができるので多くの企業が採用しています。

メルマガのメリット・デメリット

メルマガのメリットは、企業が届けたい特定のユーザーに継続して情報を届けることができることがメリットと言えるでしょう。ダイレクトメールより比較的安価なところも企業にとって良いところの一つです。

デメリットとしては、迷惑メール扱いされてしまい開封率が低くなってしまうことです。いかに開封し読んでもらえるメルマガにすることが必要となります。メルマガの件名や本文に工夫が大切です。

メルマガの配信方法

メルマガ配信には、配信システムを利用する方法があります。配信先のメールアドレスの管理や特定のユーザーに対する配信、テンプレ作成などの機能は備わっているものもあります。メルマガ配信システムには無料のものと有料のものがあります。無料のものは導入時に安くできますが、配信数や機能に制限があったりすることもあるようです。逆に有料のものは導入時や運用に費用がかかりますが、その分機能が充実しているようです。

自身の配信プランに合わせたものを選ぶと良いでしょう。

無料ツール

・まぐまぐ

・オレンジメール

melma

acmailer

MailChimp

有料ツール

・配配メール

・メールスマート

blastmail

・メール商人

・楽メール

メルマガの基本的な書き方

実際にメルマガを書くポイントについて書いていこうと思います。

・ターゲティング

まずは、どのようなターゲットに向けたメルマガを作成するのかをしっかりと設定することが大切です。配信する年代・性別はもちろん時間帯にもよっても、メルマガの内容に違いはでてきます。ターゲットとしている人が求めているものを確実にメルマガとして配信できるようにペルソナを考えことは大切です。

・タイトル作成

メルマガを開封してもらうには、タイトルが重要になってきます。タイトルを工夫することで開封率が大きく変わります。

・全体構成作成

メルマガに限らず、文章を作成する際には構成を立ててから作成すると良いでしょう。中でもメルマガはヘッダー・リード文・本文・フッターの4つに分けて構成を立てると作成しやすいです。

・配信の日程

配信の日程にもターゲットとする人人により違いがあります。ビジネスマン向けのメルマガを配信しようと思ったら、始業前の9時前や休憩中の13時ころなどが良いとされています。また主婦だと、朝や夕方などの忙しい時間を避けることが必要です。

 

このように、詳細なペルソナの設定や、開封率を上げるためのタイトルの工夫などが大切です。また構成から立てることで作成しやすくなるかもしれません。

まとめ

メルマガは、マーケティングツールとして採用しやすいものだと言うことがわかりました。しかし、開封率があまり高く無いのも現実のようです。そこで対象とするユーザーに直接届けられるメルマガを効果的にするためにも、しっかりと対象を絞ること、タイトル工夫などを行うことが大切です。身近なメルマガだからこそ、興味を引くようなメルマガの作成が必要です。

ライタープロフィール

勝原 潤
勝原 潤株式会社ウィニングフィールド 代表取締役
富山県出身。通信機器の販売代理店~エンタメ・雑誌・広告業界~外資系広告代理店のデジタルマーケティング部を経て起業に至る。現在は中小企業・店舗、物販通販事業者、個人事業主を中心にWebの広告運用代行事業やWebコンサルティングとWebマーケター養成講座の開講、動画コンテンツ販売などを展開中。

<認定資格>
Yahoo!リスティング広告認定プロフェッショナル
Google Partner(Google AdWords 認定資格)
Googleインドアビューセールスパートナー

RECOMMENDこちらの記事も人気です!