HOME/Web広告入門/CPCって何?初心者でもわかる仕組みと、上げ下げのコツを紹介します

CPCって何?初心者でもわかる仕組みと、上げ下げのコツを紹介します

マーケティング業界でよく聞く「CPC」をご存知でしょうか?CPCとは、ネット広告の費用単位の一種のことです。クリック単価とも呼ばれており、ネットで広告を出稿する際には、知っておくべき単語となります。

そこで本記事では、CPCの基礎知識や仕組み、費用対効果をあげるコツをご紹介します。

それでは、CPCの基本についてです。

CPCとは?

CPCについて広告を担当している人は一度は聞いたことがあるでしょう。しかしながら、どういった意味かわからない人が少なくありません。それでは、CPCについて説明します。

CPCの基本

CPC(Cost Per Click)とは、クリック単価の頭文字を組み合わせた略語で、広告を1クリックするごとに何円かかったかのかを測定する指標の1つです。「クリック課金型広告」とも呼ばれており、あらかじめ設定されたCPCの単価で、ユーザーが広告をクリックすると課金されるされる仕組みになります。

CPCを求める計算は、「広告費÷広告で獲得したクリック数」で求めることができます。例えば、100万円の広告を出稿して20万回のクリック数がある場合は、CPCは5円になります。CPCは一般的には低い方が良いとされていますが、広告の品質や内容、出稿媒体などの要因によって決まるため、低いからといって費用対効果があるとは言えません。

CPCの注意点

CPCはあくまで広告をクリックされて、ユーザーが自社サイトに訪れた場合の費用対効果と表されますが、自社の商品やサービスを購入にいたなければ実際の効果とは言えません。ですので、あくまでCPCは自社サイトの誘導の手段であるため、実際の商品購入などに活用できる「CPA」を合わせると広告の効果が高まります。

CPCの仕組み

ネット広告では、広告の仕組みは様々あります。なかには広告の初期費用がない場合もあり、CPCも同じ仕組みです。広告出稿時のCPCは、料金が発生しません。ユーザーがクリックをして初めて費用が発生する仕組みになります。「クリック数×CPC」と考えておけば良いです。

CPCが低い理由

CPCは安いほど良いとされていますが、注意する点がございます。あくまでも一例になりますが、安価である理由は以下のような特徴があるため、参考程度にしてみてください。

・競合他社が入札してない

広告出稿のキーワードに対して、ライバルがいないということは、必然的に入札額も抑えられることになります。同じCPC広告枠でも争う競合がいない場合には、CPCも安いです。

・開始して間もないキャンペーン

開始して間もないキャンペーンは、過去にキャンペーンをしたデータがないため、入札価格も自動調整で下げられてしまいます。

・誤クリックがある

謝ったクリックによってCPCが安くなる場合があります。誤ってクリックした広告が安くなる理由は、関心のないユーザーであれば無駄なクリックと判断されてしまうので、その広告で設定されたキーワードやジャンルの価格が下がるということです。

・インセンティブが含まれている

特典を含むインセンティブのある広告は、純粋ユーザーよりもインセンティブ目的でクリックするユーザーが多いため、入札額も低く設定されます。

 

CPCが安い理由にも安いなりの背景があるので、安いからといってすぐには飛びつかないようにしましょう。

費用対効果のある広告のコツ

CPCでは、広告を出稿する場合には、複数の広告主と広告掲載順位を争う入札制です。仮にあるブログに広告出稿する企業が複数いた場合、A社100円、B社110円、C社130円、D社150円で競合したとします。広告を掲載するサイト運営社は、一番金額の高いD社の広告を提供することになります。これがCPCの仕組みです。

それでは、広告主はCPCの価格は高く設定しないといけないか?それはノーです。

たしかに、高額であれば広告掲載率も高くなりますが、広告主としては可能な限り価格を抑えたいものです。そこで、費用を抑えるCPCの費用対効果をあげるコツをご紹介します。

・競合性が低いキーワードを選択

ライバルが少ないメディアであれば、その分チャンスが広がります。ライバルが少ない分、CPCも安く設定することができ、その狙い目として「競合性が低いキーワード」を選択することです。

ただし、注目されていないメディアや検索ボリュームが低いキーワードだと、閲覧するユーザーも少ないため、バランスのとれた選択をしましょう。

・広告を明確にする

これまで費用について説明いたしましたが、広告を明確にすることも費用対効果をあげるコツで重要です。広告を出す目的は様々ありますが、まずは商品やサービスを認知してもらう目的であれば、CPCを安く設定にすることも選択の一つです。ですので、認知度向上のためなら、安いCPCで広告を出稿することは費用対効果をあげる広告といえます。

・除外キーワードを設定

広告の関連性を高める方法には、除外キーワードの設定が有効的です。検索結果で除外するキーワードを設定することで、出稿した広告に関心の低いユーザーのアプローチを減らすことができ、無駄を省けます。その結果、費用対効果の高い広告につながります。

・CPAの確認をする

CPCは、あくまでクリックしてアクセスしたかの施策でしかありません。成果や利益を向上させるには、CPCではなくCPAの確認が必要になります。CPAの確認により、1コンバージョンが何円かわかり、次回出稿する際にCPCの参考にすることができます。

「CPC」まとめ

CPCについてご理解いただけたでしょうか。

CPCは、ネット広告では必要不可欠な単語の一つです。費用を安くターゲットを絞りやすいメリットがありますが、やみくもに安いからといって広告を出稿するのではなく、しっかりとした戦略をもとに出稿することが重要です。

今回ご紹介したコツを参考にし、費用対効果の高い広告を出稿してみましょう。

ライタープロフィール

勝原 潤
勝原 潤株式会社ウィニングフィールド 代表取締役
富山県出身。通信機器の販売代理店~エンタメ・雑誌・広告業界~外資系広告代理店のデジタルマーケティング部を経て起業に至る。現在は中小企業・店舗、物販通販事業者、個人事業主を中心にWebの広告運用代行事業やWebコンサルティングとWebマーケター養成講座の開講、動画コンテンツ販売などを展開中。

<認定資格>
Yahoo!リスティング広告認定プロフェッショナル
Google Partner(Google AdWords 認定資格)
Googleインドアビューセールスパートナー

RECOMMENDこちらの記事も人気です!