見込み顧客の獲得をもっと増やしたいと思ったときに
自身の商品・商材のベネフィットをどう伝えるかはまず考えるべきでしょう。
意外と、このベネフィットとメリットの違いを明確に答えることが出来る人は少なく
同じ訴求を繰り返してしまっている人は多いので
この記事を最後まで読み、しっかりと分けて考えるようになり
自身のビジネスの魅力をユーザーへ届けられるようにしましょう。
目次
ベネフィット(Benefit)とは、直訳すると利益や恩恵となり直訳上ではメリットとの差はありません。
しかし、ビジネスやマーケティングにおいては全くの別物です。
ベネフィットの考え方としては
あなたのビジネスで「ユーザーがどんないい体験ができるのか」を考えると分かりやすいでしょう。
例えば、あなたが運動用のトレーニング器具を購入するとき、目的はトレーニングを行う事でしょう。
しかし、本当に手に入れたい体験は、
健康になりたいや理想の体になり魅力的になりたい
ではないでしょうか?それがベネフィットです。
ベネフィットは主に
の3種類に分類することが出来、それぞれ以下の方のようになっています。
種類 | 詳細 | 例(トレーニング器具) |
---|---|---|
エモーショナル | ユーザーのどんな感情をどう満たしてくれるのか |
|
ファンクショナル | 機能や価値、利便性などがユーザーにどんな体験を提供してくれるか |
|
自己表現 | ユーザーのどんな自己表現をどう満たしてくれるのか |
|
ベネフィットと混同されがちなメリットですがビジネス・マーケティングにおいては確実に別物で
メリットは直接的なユーザーの利益であり、
そのメリットの先にあるユーザーの体験こそがベネフィットであると考えると分かりやすいでしょう。
再びトレーニング器具を例にすると
メリット | 場所をとらずコンパクトでしまうところに困らない |
ベネフィット | しまうところに困らないので生活の邪魔にならずに快適に過ごせる |
メリット以外にもベネフィットと類似する言葉があり、特に話に上がるのが
の2種類でしょう。
プロフィットとは金銭的な価値、利益のことで
ベネフィットやメリットをさらに細分化し
ユーザーがいかに金銭的に得をするのか、または金銭を手にすることが出来るのか
などに絞って提示することです。
例としては
プロフィット | 中古のトレーニング器具なので相場よりも1万安く購入できる |
ベネフィット | 中古のトレーニング器具なので、買い物上手と褒められた |
アドバンテージとは別のものと比較した際のユーザーの感じる価値、利益のことです。
明確に比較対象がいる場合や、比較検討段階の見込み顧客に効果的な訴求で
アドバンテージ | 国内生産なので海外製品よりも繊細で頑丈なつくり |
ベネフィット | しっかりとしたつくりなので安心してトレーニングに集中できます |
メリットの場合はデメリットが反意語として挙げられますが
ベネフィットの反意語として挙げられるのが
ロス、ダメージ、ディスアドバンテージといった言葉です。
直訳するとそれぞれ損失、被害、不利といったところですが
トレーニング器具を販売する際の具体的な使い方としては下の表のようになるでしょう。
ベネフィット | スッキリ痩せて毎日を楽しく過ごそう |
ロス(損失) | 太ったままだと着たい服も着れない |
ダメージ(被害) | 太っているせいで馬鹿にされるかもしれない |
ディスアドバンテージ(不利) | 痩せている人より太っている人の方が短命という研究結果が |
本来、すべてのビジネスというものはユーザーのネガティブな部分を解決するために存在します。
そのことを考えれば、企画・開発時点からユーザーのベネフィットというものはしっかりと意識する必要があります。
ユーザーが何を求めているのか、そしてその求めているものでなにを解決し、どう過ごしたいのか
それを考えることはビジネスを成功させるためには不可欠な要素と言えるでしょう。
もちろん、宣伝のための広告文を考える際にも非常に重要になる要素ですが
広告文の場合、それぞれの規定や審査があるのでさらにコツが必要になります。
その際にもベネフィットをうまく取り入れ、ビジネスの拡大に利用していきましょう。
※リスティング広告の広告文を作る際にはこちらの記事がおすすめです
SEOやSNS、Web広告と色々名前は聞いたことがあるけれどそもそもWebマーケティングとは何なのか?Webサイトは作ってみたもののこのまま放っておいていいのか?
というお悩みを抱えた方のために全体の構成をザックリと網羅的に説明した半自動的に売上、収益を生み続けていく仕組みをご紹介しています。