Twitterを始めInstagram、Facebook、そしてTikTokといったような様々な種類があるSNS。
近年では企業のマーケティングでもSNSを活用してマーケティングを行うことが当たり前になってきています。
しかし今までSNSマーケティングを行って来なかった企業にとってSNSを使ったマーケティングにどのようなメリットがあるのか分からないという方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では企業がSNSを利用してマーケティングを行う4つのメリットと各SNSの特徴ついて紹介します。
企業がマーケティングにSNSを使うべき4つの理由
企業が自社の商品やサービスのプロモーション、リサーチといったマーケティング活動にSNSを利用するべき理由は主に4つです。
- SNSを利用している人にリーチできる
- フォロワーに拡散できると同時にフォロワー以外にも拡散できる
- ファン獲得のハードルが低い
- ユーザーの声をリアルタイムで取得できる
それぞれ解説していきます。
1,SNSを利用している人にリーチできる
1つ目は、
「SNSで情報発信を行うことでこれまでとは違った幅広い層にリーチできる」ということ。
SNSの普及と共に消費者の情報収集の手段が変わってきています。
これまでは商品・サービスについて調べるといったときには、Googleで検索するということが主流でした。
そのため、インターネット上のプロモーションの手段として、検索ワードで上位を取る、リスティング広告といったような手法でプロモーションを行うのが普通でした。
しかし近年SNSを利用する若い世代は、SNSで商品やサービスについて検索を行い、ユーザーの感想や実際にどのように利用されているか、といった情報を集めるようになってきています。
消費者が見ている情報の中に企業の公式の情報があるのとないのとでは商品・サービスに対しての信頼度が大きく変わります。
そのため、SNSを使いプロモーションを行えば若い世代を中心にしたSNSを利用している幅広い層にリーチすることができるでしょう。
2,情報の拡散力が高い
2つ目のメリットは
「情報の拡散力が高い」ということ。
ほとんどのSNSには、ユーザーが良いと思ったり他の人に伝えたいと感じた投稿を自分のフォロワーにも届ける
「シェア」というアクションを行うことができます。
また、Twitterではユーザーが「いいね」した投稿が一部フォロワーにも表示させるという機能などもあります。
メールマガジンやHPにはSNSがもっているような拡散力はありません。
SNSを利用している競合と戦うにはSNSを使ったマーケティングは必須になっています。
また多くの人が共感しSNS上で話題になる
「バズ」現象があります。
「バズ」は簡単に起こせるものではありませんが、現象をおこすことができればさらに幅広く拡散させることができるでしょう。
3,ファン獲得のハードルが低い
3つ目は
「ファン(フォロワー)の獲得ハードルが低い」ということです。
SNS以外で自社の商品やサービスの情報を常に負い続けてくれるファンを作るには、メールマガジンやファンクラブ、会員といった形で登録して貰う必要があります。
これらの方法はメールアドレスや個人情報の入力を行う必要がありどうしてもハードルが高くなってしまいます。
SNSであればフォローボタン1つで自動でユーザーのもとに情報を表示させることができるため、プロモーションをユーザーに届けることが用意になるでしょう。
4,ユーザーの声をリアルタイムで取得できる
最後のメリットは、「ユーザーが実際に利用して感じた感想や不具合、改善点などをリアルタイムに取得することが可能だということです。
SNSはユーザーが実際に使っていて感じたことをそのまま投稿します。
購入を検討しているユーザーはSNSに投稿されている生の声をもとに購入の検討をする人もいるようです。
また本来想定していなかった利用方法や、製品の不具合、バグといったこともいち早くキャッチすることができるので、リアルタイムマーケティングに活用することが可能。
特にアプリやソフトウェアサービスを取り扱っている場合は迅速な対応が求められるためSNSを使ったリアルタイムの情報収集は必要不可欠でしょう。
企業がSNSを利用する場合は「炎上」に注意が必要
企業がSNSを利用する際に特に気をつけるべきことは「炎上」です。
「炎上」とは、インターネット上で不祥事、詭弁、失言などをきっかけに避難が集中し収集がつかなくなることをいいます。
炎上した場合、実際の問題よりも過大に避難されたり、実際とはことなるデマが出回ってしまうことも多くありブランドイメージの低下、売上低下の原因にもなりかねません。
差別的なコンテンツ、価値観の押し付け、不謹慎な発言といったことは炎上の原因になるのでできるだけ避けるようにしましょう。
【企業のプロモーションに最適】各SNSの特徴
では実際、様々なSNSがある中でどれを使えばいいのっでしょうか?
結論から言うと「目的に合わせて複数を使い分けるべき」です。
YouTubeで商品やサービスのPR動画や動画コンテンツを発信し、Instagramを使いショートバージョンの動画で告知、Twitterを使いテキストで告知といったことです。
SNSの中でも現在最も有名なのがTwitterではないでしょうか。
Twitterは短いテキストを手軽に投稿でき、閲覧も時系列に行えるため非常に人気です。また動画や画像の貼り付けも行うことができます。
多くの企業が新製品情報やイベント告知などを中心に情報発信をしています。
写真を使ったプロモーションなら「Instagram」
写真を投稿することに特化したSNSが「Instagram」です。
写真や画像がメインのため、ビジュアルに力をいれたコンテンツが多く、「おしゃれ」な投稿を多く見かけます。
利用ユーザーも女性が多いとうことや、画像に商品のアイコンやHPへのアクセスボタンを付けることができるという理由から、ファッション、アパレル系の企業は非常に相性が良いです。
近年非常に伸びている動画を投稿するなら「YouTube」
近年動画コンテンツが非常に伸びています。2020年を皮切りに5G が普及することからも動画市場は更に広がっていくと考えられており、動画を使ったプロモーションはこれから必要不可欠になってくるでしょう。
その動画コンテンツを発信するなら「YouTube」が最適です。
SNSの中でも高画質で投稿でき、様々なスタイルを使い分けられるというポイントで商品もプロモーションビデオや動画コンテンツを発信しやすいとうのが特徴です。
日常に溶け込んだプロモーションが可能な「LINE」
日本でスマートフォンを利用しているほとんどの人が利用しているアプリが「LINE」です。
LINEはコミュニケーションアプリとして多くの人がプライベートやビジネス両方において利用しているアプリのため、ここに広告を出向することは非常に広告効果が高いでしょう。
ビジネスやイベントに強い「Facebook」
「Facebook」はビジネスやイベントの情報発信のような発信をすることに適しています。
他のSNSに比べると、カジュアルな雰囲気というよりはフォーマルな印象があるFacebook。実際の企業やイベント、事業に関するページを作成、ユーザーがコメントや評価できる仕組みもあるため、実店舗を構えてビジネスをしている方やイベント開催をしているという方に最適です。
SNSのメリットを理解して効果的な企業・製品プロモーションを
企業がSNSを利用してマーケティングを行う4つのメリットと各SNSの特徴ついて紹介してきました。
SNSを上手く活用できれば非常に大きなプロモーション効果が得られるでしょう。
ぜひSNSを活用して効果的な企業、製品プロモーションを行って下さい。
ライター
Roku
WEBライター・カメラマン。
大学を休学して日本や海外など多拠点生活を送るフリーランス。ライター業の他にカメラマンとしてInstagram運用やプロフィール写真の撮影。イベント撮影などの経験もあり。